コワーキングスペースとは
まず、コワーキングとは、オープンスペース、会議室などを共有しながら独立した仕事を行う共働ワークスタイルの総称のことをいいます。
近年ではインターネット、様々なソーシャルメディアツールの普及、デジタル端末の発達の影響で、オフィスでなくとも、自宅やカフェなど、場所に捕われず働くスタイルが増えてきました。
ただし、自宅やカフェで働きつづけることへの孤独感、集中力の低下、十分な電源やインターネット環境の確保をすることが難しいことから、コワーキングのような新しい働き方が生まれました。
コワーキングは独立して働きつつも、価値観を共有する利用者同士のグループ内で、社交や懇親が図れる働き方であります。単純にオフィス賃貸にかかるコストの削減や利便性といったメリットだけではなく、才能ある他の分野の人たちと刺激し合い、仕事上での相乗効果が期待できるという面も併せ持ちます。
コワーキングが行われる環境をコワーキングスペースと呼ばれ、各個人が独立して働きながらも、アイディアを共有したり、情報交換を行うことでビジネスとしての相乗効果を生み出すコミュニティスペースとしての役割を果たしています。
ベンチャーデスク銀座はレンタルオフィスとコワーキングスペースのイイトコ取り!
今でこそ「ノマド」「コワーキング」という働き方が増えてきましたが、東京・銀座でベンチャーデスク銀座のサービスが開始された頃は、まだこの種の働き方は世間一般には浸透しておりませんでした。ですが、当時から既にベンチャーデスク銀座では、ベンチャー起業家・利用者同士の交流、相乗効果,ビジネスコラボが行えるコミュニティ形成の場としてのオフィス作り、機会の提供を続けて参りました。レンタルオフィスとコワーキングスペースのイイトコ取りであるベンチャーデスク銀座は、実はコワーキングスペースのさらなる進化系なのかもしれません。
- オープンスペース24テーブルをご用意!
- 会議室ならセミナー・イベント開催など多目的スペースとして利用可能!
- フリーデスクやグループデスクプランでも共働作業が可能!
- 高速インターネット、Wi-Fi完備!
- コピー・FAXなどのオフィス機能を揃ってる!
- 会社登記も可能!
- 会員同士のビジネス交流・コラボも!コミュニティ形成にも最適!
- 入り口はドアパスでセキュリティも万全!